2014年11月16日日曜日

火遊び

父母の顔を見に実家へ。ついでに火遊びがしたくて、さつまいもを持参。薪ストーブはいいなあ。

2014年7月13日日曜日

麹菌が見えた!

酒蒸しアンパンが食べたいというリクエストに応えるべく、麹から甘酒を作ってみた。しかし、まとまった時間がなく、放置。でしばらく冷蔵庫の飾りと化していた甘酒の瓶。その存在を忘れかけた頃「冷蔵庫の中で爆発した」との知らせ。もしやと思い匂いを嗅いだら、腐敗ではなく発酵!早速元種を強力粉と米粉でおこし、酒蒸しアンパンとパンを作った!やったあ。2次発酵の見極めも良かったのか、高さのあるパンが焼けました。米麹はクセがなく、小麦の香ばしい香りが引き立つ酵母となりました。センサーをフルに使いました。

2014年2月14日金曜日

幸せ。

発信器除去終了。「さあ、地球の平和のために働けよ」と、持ち場に返されました。
が、まだあちこちがガタピシいっていて、身体も心もへなちょこです。
振り返れば、自分の健康のためだけに寝起きした一ヶ月だったのに、一日として人から支えの得られなかった日はありませんでした。
感謝、感謝です。
多分、健康で過ごしている日々であっても、多くの人の支えを、毎日与えられて過ごしているでしょうに「働いた」「役に立つことをした」「頑張った」という自負が、センサーの感度を下げていたんでしょうね。
リハビリに、と家の周りを30分かけて歩き、外の空気、生き物の気配を堪能。
日常に戻りつつある事を喜び、またこの「一ヶ月」を経た自分と、経る前の自分とを見比べつつ過ごしています。
正直、術後一週間の絶対安静は、思い出すのも嫌です。「経験を糧に」などとは簡単には言えません。
手術前「自分もかつて入院、手術を経験した」と見舞ってくれた人が「薄紙を剥ぐように良くなるから」という言葉をかけてくれました。
手術後、毎日新手の痛みが現れましたが、その度に、この言葉を祈るように唱えて、一日、一日を過ごしました。
そして、退院の日、これから手術を受ける同室の方に、実感を込めてこの言葉を贈りました。
こんな事くらいなら、あるかもしれません。


2014年1月22日水曜日

人間ウォッチャーのつぶやき

入院生活15日目。人間ウォッチャーと化しています。
今日、洗面所で隣り合わせになった60代前半とおぼしき女性、洗面所に立ってから、立ち去るまで水を流しっぱなしでした。
オーマイガー。
もっと水道料金上げた方がいいと思うとともに、教育内容を見直さなくてはイカンです。
水がタダ同然だという特殊な国土であることを、世界の国を通して知り、そこから先を豊かに発想していって欲しい。
卑弥呼や聖徳太子の名前を暗記していても、隣国の人と仲良くできないのであれば、歴史を学ぶ値がない。
スエーデンの教育政策は教師の教育訓練を整備することで、教育力をアップさせた。ということを数冊の本を通して知りました。
教師に力量があれば、現場に教育内容の選定を任せても、国家の教育力が落ちない。
そればかりか、発想力豊かで先進的、かつ、国の歴史風土を慈しむ人材が育つ事を、スゥエーデンが証明した、と思いたい。

2014年1月9日木曜日

地球防衛軍入り果たす。


地球防衛軍に足を運ぶこと3回。背骨に埋め込まれた、発信器からの情報漏れがひどいので、予定より早く入院しました。
ここのところ家でそぉっと暮らしていたので気づかなかったので
が、歩行困難です。
駐車場から受付までの移動で、一日分の体力を使い果たしたところに「レントゲン撮影」のミッション。
うへえ。
車椅子を貸していただくことにしました。
今まで、押すことはあっても押してもらうことはなかった車椅子。こんなところにも初体験がありました。
視界が違います。コンビニの商品棚は見やすかった。手に取るとなると話しは別。マジックハンドが欲しいです。
エレベーターのボタンを押すのもね。
荷物があると困ってしまう。膝の上で邪魔しないでいてくれるのは、小さなハンドバックくらいなものです。
後ろに貨物車を連結したい。
ともあれ、車椅子のお陰で、今日も朝からミッションを3つこなすことが出来ました。